登記の目的– category –
-
登記の目的の記載方法〜抵当権抹消登記〜
登記の目的の書き方が担当者によって異なるようですが、どれが正しいのでしょうか? 「抹消対象をハッキリさせる」ということを意識してみてください。そうすれば、どの書き方も同じに見えてきますよ! 次の抵当権を抹消する場合の「登記の目的」の記載... -
登記の目的の記載方法
4つの組み合わせで考える 登記の目的は、①特定要素、②権利の種類、③処分分量、④登記の種類を組み合わせて記載します。 ①特定要素とは、順位番号を用いて登記の目的を記載する必要があるのか?という論点です。複雑になりそうなので、説明は割愛します。 ... -
「登記の目的の書き方」「1番? 1番付記1号?」
名変登記の嘱託書を作成していますが、「付記1号」とあり・・・。 順位番号登記の目的受付年月日・受付番号権利者その他の事項1付記1号所有権移転 原因 ○年○月○日売買所有者 ○町1番 旗立 大1番登記名義人住所変更 原因 ○年○月○日住...
1