沖縄の特殊事情– category –
-
沖縄の特殊事情⑥〜字名義等の更正登記
おさらい 沖縄の特殊事情③の記事において、※1-1、※1-2、※2について、字名義の更正が必要であると説明しました。 表題登記のみ保存登記あり字◯◯※1-1※2〇〇財産区※1-2※3 必要な登記 ・※1-1 字◯◯ : ① 代表者の住所・氏名に更正する ... -
沖縄の特殊事情⑤〜字名義の更正が必要な理由
個人的見解です!端的にまとめられずに、ゴメンナサイ!とりあえずUPします。 最終目標: 更正登記の添付書類の内容として、字名義で登記されている土地は、字有財産(下記登記研究400号の分類にいう③)だ、真正な所有者は字だ、と立証したい! 証明をする... -
建物図面・地積測量図があったりなかったり
沖縄の特殊事情だと思いますが、地積測量図や建物図面があったりなかったりする理由は何ですか? 沖縄県の本土復帰と関連があるようです。 一 地積測量図の添付義務 1 全国と沖縄の違い (全国)・・・地積測量図を添付する義務が生じたのは昭和35... -
新民法(昭和23年1月1日)、沖縄における9ヵ年間のズレ(昭和32年1月1日)
昭和23年1月1日 新民法施行 9ヵ年間のズレ 昭和32年1月1日 沖縄県において、新民法施⾏ 「戦後沖縄における法体系の整備ー登記簿・戸籍簿を含めてー」(久貝良順 沖大法学) P105〜P106におい... -
沖縄の特殊事情④〜財産区名義から認可地縁団体へ
注意!!あくまでも「個人的見解」であることをご承知のうえでお読みください。下記の方法が唯一の解決策ではありません。担当登記官と調整をお願いいたします。 事例設定 「◯◯財産区」名義で所有権保存登記がなされている土地がある。 当該土地は、権... -
沖縄の特殊事情③〜字、財産区の登記の場合分け
注意!あくまでも個人的見解です。 前提条件の確認 ・字◯◯は、「戦時中の法人化した町内会・部落会」ではなく、「財産区(旧財産区)」でもない。 ・字◯◯には、字◯◯の共同地縁団体である〇〇自治会が昔から存在し、字有財産として土地を所有、維持・管理して... -
沖縄の特殊事情②〜本ブログ内(沖縄の特殊事情関連)における「字有財産」とは何をさすのか?
本ブログ内(沖縄の特殊事情関連)における「字有財産」の捉え方 本ブログ内においては、字有財産を次のように考えています。 ・登記簿上において、「字〇〇」「◯◯財産区」と記載されている。・字が属する市町村には、財産区(旧財産区)は、過去も現在も存在... -
沖縄の特殊事情①〜財産区の登記について
注意!あくまでも個人的見解です。 沖縄には地方自治法上の財産区はないと聞きましたが、登記簿を取得してみると、財産区が表題部所有者や登記名義人となっている場合があります。なぜでしょうか? 沖縄に財産区は存在しないのに、登記簿上に◯◯財産区とあ...
1